つむじはげとは男性が引き起こしやすい薄毛の症状で、つむじの周辺から徐々に薄くなっていきます。
「頭頂部からはげてくるのはどうして?」
「もしかして自分はつむじはげなの?」
と疑問を抱えている男性は少なくありません。
このつむじはげは自分で気づきにくく、放置していると症状がどんどん進行していきますので注意が必要…
しかし、自分がつむじはげなのかどうかの判断はかなり難しいのではないでしょうか。
目次
つむじはげはどこから?つむじはげの見分け方
以下では、つむじはげはどこからなのか見分け方の基準について詳しくまとめてみました。
正常なつむじの判別ポイント
つむじはげの見分け方について把握するに当たり、まずは正常なつむじがどのような状態なのか知ることから始めないといけません。
そこで、通常のつむじとつむじはげの違いを比較表で解説していきます。
つむじの種類 | 通常のつむじ | つむじはげ |
---|---|---|
髪の毛の太さ | 太い | 細い |
髪の毛の質感 | コシがある | 柔らかい |
頭皮の色 | 白い | 茶色っぽい |
抜け毛 | 太くて長い | 細くて短い |
正常なつむじ、つまり健康な状態のつむじの判別ポイントは次の3つです。
・髪の毛が太くてコシがある(つむじ周辺の髪の毛が細くない)
・頭頂部に一定範囲以上の頭皮の露出がない
・つむじ周辺の頭皮の色に変化がない
つむじはげが気になり出した男性は、自分の頭頂部の髪の毛を触ってみましょう。
細い猫っ毛や産毛状態がなく、髪の毛1本1本が太く生えているような場合は正常なつむじだと判別できますよ。
また、一定範囲以上の頭皮の露出がないのかどうかもつむじはげの見分け方の基準ですので、自分でわからない時は家族や友人に見てもらって確かめてください。
薄いつむじ・つむじはげの判別ポイント
正常なつむじの状態がわかったところで、今度は薄いつむじやつむじはげの判別ポイントを見ていきます。
・髪質が柔らかくて弱々しい細い髪の毛が生えている
・つむじ周辺の髪の毛の渦が大きくなっている
・頭頂部の地肌の見える範囲が広がっている
・つむじ付近の地肌が変色している
・つむじと他の部分の髪の毛の量に違いがある
つむじ周辺の地肌の露出が目立つ場合、「自分は薄毛なのかも…」と判断できるでしょう。
しかし、髪質や頭皮の色が変化している男性も、つむじはげが進行している可能性があります。
言葉で説明を受けてもわからない点が多いかと思いますので、つむじはげの前兆や基準についてはこちらの動画を参考にしてみてください。
参考:つむじハゲの前兆と基準【つむじハゲ男が画像を使って徹底解説】 https://www.youtube.com/watch?v=pCVvJ2mW0jI
つむじはげの初期症状
つむじだけではなく前頭部の薄毛にも該当しますが、男性が発症するAGA(男性型脱毛症)はいきなりつむじはげになることはありません。
薄毛の症状には個人差がありますので一概には言えないものの、基本的には長い期間をかけてゆっくりと進行していきます。
アメリカが発表した研究によると、「最初は900本存在した髪の毛が3年後には100本脱毛し、5年後には約250本(約3割)脱毛した」とのデータが出ていました。
参考:AGAが進行するスピードについて(DANTE Hair Medical) https://hatsumou-aga-ikumou.com/aga-information/aga-speed/
つまり、自分がつむじはげなのか髪の毛が薄いのか見分けるに当たり、初期症状を知っておくのは大事ですね。
つむじはげの初期症状を把握していると早めの対策が打ちやすくなりますので、改善を目指すのは決して困難ではありません。
つむじはげの初期症状は、「細く短い抜け毛」「頭皮トラブル」「つむじ割れ」「頭頂部のボリュームダウン」の4つに大きくわけられますので、それぞれを詳しく見ていきましょう。
細く短い抜け毛
細くて短い抜け毛が多い男性は、つむじはげの初期症状だと判断できます。
これは、AGA(男性型脱毛症)を発症すると細くて弱々しい軟毛が増えてくるのが理由です。
AGAの発症により、つむじ周辺の髪の毛にどう変化が出てくるのか解説していきます。
①毛乳頭で男性ホルモンのテストステロンと還元酵素の5αリダクターゼが結合する
②つむじ周辺に2つが結合したDHT(ジヒドロテストステロン)が発生する
③DHTによる攻撃で通常は2年~6年のヘアサイクルが極端に短くなる
④髪の毛の成長期が数ヵ月から1年くらいになり、少しずつ軟毛化する
画像の参考:つむじハゲの特徴(東京AGAクリニック) https://www.aga-clinic.com/column/tsumuji-hage/
髪の毛が成長する前に抜け落ちるため、つむじはげの男性は細くて短い抜け毛が増えやすいメカニズムです。
1日に数十本の抜け毛が発生するのは普通ですが、「抜け毛が細い」「抜け毛が短い」という方は注意しましょう。
頭皮トラブル
頭皮に何かしらのトラブルが引き起こされていると、つむじはげが進行している可能性があります。
頭皮の状態をチェックするに当たり、頭頂部の色に変化がないのか確かめるのは重要です。
上記の比較表でも簡単にまとめましたが、正常な頭皮とつむじはげには次の違いがあります。
・薄毛を引き起こしていない正常な頭皮は白っぽい色になる
・つむじはげが進行すると茶色っぽくなったり赤みがかったりする
頭皮の色に変化が生じやすいのは、血行不良が大きな原因です。
肩こりやストレスで頭皮が血行不良に陥り、髪の毛に栄養分が行き渡りにくくなると成長がストップしてつむじはげが悪化していきますよ。
つむじはげは頭皮の色だけではなく、「頭皮が硬くなっている」「頭皮が乾燥している」なども代表的な初期症状です。
つむじ割れ
頭頂部の髪の毛がパカっと割れたようになって地肌が見えているつむじ割れは、薄毛が進行しているサインの一つ!
一口につむじ割れと言っても、次の2つのパターンにわけられます。
・元々の髪の毛の生えグセでつむじがパカっと割れている
・髪が薄くなって割れているように見え始めた
前者は生まれつきの要素が強いので必要以上に気にしなくても大丈夫ですが、後者に該当する方はつむじはげの前兆かもしれません。
つむじを中心にキレイな渦ができる場合は正常、頭頂部が渦を巻かなくなっている場合は異常だと判断できます。
頭頂部近辺は鏡で確かめるのが難しいため、スマホで自分のつむじを撮影して「つむじ割れしていないか」「渦を巻いているか」といった点を確認しましょう。
頭頂部のボリュームダウン
頭頂部全体の髪の毛がボリュームダウンしている男性は、つむじはげの初期症状だと考えられます。
つむじはげで頭頂部がボリュームダウンするのは、全体的に髪の毛が細くなるのが理由です。
上記の項目では、AGAを発症してつむじはげになると、細くて短い抜け毛が増えると解説しました。
これは既に頭皮に生えている髪の毛にも該当しますが、AGAの男性ほど「頭のてっぺんの髪の毛に元気がないな…」と感じやすいのです。
頭頂部がボリュームダウンし、更に地肌が透けている方は早めに対策しないとマズいと心得ておいてください。
薄いつむじを改善するには?つむじはげ対策
「自分はつむじはげかも…」と疑った時に、何も成す術がないと諦めている男性はいませんか?
確かに、薄毛は1日や2日で治るような特効薬はありませんが、日々の生活の中で正しい対策を取れば薄いつむじを改善できます。
つむじはげが進行してきたかもと気になりだした時に自分ができることをすれば、症状を食い止められるわけです。
このページでは薄いつむじを改善するために何をすべきなのか解説していますので、つむじはげの対策法について知りたい男性は目を通しておきましょう。
育毛剤を使用する
薄いつむじを対策したい方には、育毛剤の使用がおすすめです。
育毛剤には抜け毛を予防したり発毛を促進したりといった効果があります。
なぜつむじはげの対策で育毛剤の使用が効果的なのか、シャンプーの使用や病院でのAGA治療と比較してみましょう。
つむじはげ対策 | 育毛剤の塗布 | シャンプーの使用 | 病院でのAGA治療 |
---|---|---|---|
期待できる効果 | 抜け毛予防や発毛の促進 | 健やかな頭皮の維持 | 髪の毛を増やす |
対策の方法 | お風呂上がりに育毛剤を塗布する | シャンプーで髪の毛を洗う | 内服薬や外用薬を服用する |
対策できる場所 | 自宅でOK | 自宅でOK | クリニックへの通院 |
かかる費用 | 比較的安い | かなり安い | かなり高い |
副作用のリスク | 極めて低い | ほとんどない | 副作用の恐れあり |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
育毛剤を使えば、自宅にいながらでもつむじはげの効果的な対策を継続できますね。
つむじはげがかなり進行している男性はAGAクリニックで治療すべきですが、初期症状であればセルフケアでも改善は不可能ではありません。
「育毛剤の種類が多すぎて迷っている」「どの育毛剤を使えば良いの?」と悩んでいる男性には、イクオスEXプラスがおすすめです。
度重なるリニューアルにより、新しくイクオスEXプラスは登場しました。
以下では、イクオスEXプラスの拘りのポイントをいくつか挙げていきます。
・独自成分のアルガス-3が育毛評価臨床試験で高い評価を獲得している
・5種類の育毛成分と124種類の拘り成分をブレンドしている
・浸透技術のTEN-DDSの採用で吸収率や浸透力を高めている
・第三者機関による安全性試験を実施している
つむじはげで悩んでいる男性をサポートする目的で作られていますので、毎日の生活の中にイクオスEXプラスを取り入れてみてください。
<<イクオスEXプラスのアフィリエイトリンク>>
生活習慣を見直す
つむじはげの対策には、生活習慣の見直しも欠かせません。
育毛剤を使って髪の毛を育てながらも、生活習慣の見直しで薄毛を予防すれば症状の進行を食い止めることができます。
具体的に何をすれば薄いつむじの改善に繋がるのか、いくつかの方法を見ていきましょう。
・毎日3食バランスの良い食事をとって髪の毛に十分な栄養を与える
・毎日しっかりと睡眠をとり、髪の毛を成長させる成長ホルモンを増やす
・喫煙をできる限り控える(タバコは頭皮の血流が低下しやすい)
・リフレッシュを心掛けて精神的なストレスを発散する(ストレスは自律神経のバランスが崩れやすい)
様々なアプローチを併用することで、太くて強い髪の毛を生やすことができます。
※つむじはげの原因と対策については↓こちら!
-
つむじはげの原因と対策【てっぺんはげは治せるの?】大きいつむじの改善方法って?
薄毛と一口に言っても、つむじはげや前頭部のはげなど、人によって引き起こされる症状に違いがあります。 中でも、頭頂部のつむじを中心に広がっていくつむじはげは、自分でも気付かぬうちに進行していることもあり ...
続きを見る
つむじの種類
つむじの種類は、右巻き(時計回り)と左巻き(反時計回り)の2つに大きくわけられます。
日本人は右巻き(時計回り)が多い傾向がありますが、髪の毛が渦を巻いて集中している部分という点では一緒です。
つむじの種類により、薄毛を引き起こしやすいかどうか決まるわけではありません。
しかし、つむじはげを引き起こす脱毛症には複数の種類がありますので、自分がどれに当てはまるのか要チェックです。
AGA(男性型脱毛症):強力な男性ホルモンのDHT(ジヒドロテストステロン)による影響で髪の毛の成長が阻害される
円形脱毛症:つむじや後頭部など頭皮にコイン大のハゲが急に形成される
脂漏性脱毛症:皮脂の過剰分泌で常在菌のマラセチアが繁殖して頭皮環境を悪化させる
粃糠性脱毛症:頭皮環境の悪化でフケが増えて髪の毛の正常な成長が阻害される
AGA以外の原因でつむじはげを引き起こすケースもありますので、薄毛で不安を抱えている男性は病院やクリニックで相談してみましょう。
まとめ
つむじはげの見分け方の基準や薄いつむじの改善方法についておわかり頂けましたか?
自分の頭皮や髪の毛をセルフチェックし、「細くて短い抜け毛が多い」「頭皮が渦を巻いていない」「頭頂部がボリュームダウンしている」という方はつむじはげが進行している恐れがあります。
しかし、20代や30代前半など早めに対策していれば健康的なつむじを手に入れて薄毛を予防できますので、育毛剤の使用を中心に今の自分にできることから始めてみてください。
ここまで
つむじはげはどこから?つむじはげの見分け方
正常なつむじの判別ポイント
正常なつむじ、薄毛の進行が見られないつむじというのは、
正常なつむじの特徴
- つむじの渦がはっきりしている
- つむじ周辺の地肌が見える範囲が狭い
- つむじ周辺の髪の毛の髪質が周りと同じで太くしっかりしている
- つむじ周辺の頭皮の色が白っぽい
のような特徴があります。
正常なつむじは、台風の目のように小さく、渦がはっきりしています。
渦の物理的な性質上、つむじの中心へ近づくほど渦は強くなるので、つむじの中心近くに髪の毛が残っているほど渦もはっきり見て取れるということです。
しかし、髪質などによっては、正常なつむじであっても地肌の見える範囲が広くなってしまうこともあります。

正常なつむじの見分け方として、最も重要なのは、つむじ周辺の髪の毛の髪質です。
つむじ周辺の髪の毛の髪質が、つむじから遠い部分の毛髪の髪質と比較しても差が無くしっかりとしていれば、問題のない正常なつむじと言って良いでしょう。
また、頭皮トラブルもなく正常なつむじの頭皮は白っぽい色をしています。


ん?今は台風の話じゃなくて、つむじの話だぞ
薄いつむじ・つむじはげの判別ポイント
つむじはげや薄いつむじには、正常なつむじと正反対で、
つむじはげ、薄いつむじの特徴
- つむじの渦が見て取れない
- つむじ周辺の地肌が見える範囲が広い
- つむじ周辺の髪の毛が周りと比べて細く短い
- つむじ周辺の地肌の色が赤い
といった特徴があります。
つむじはげや薄いつむじでは、つむじ周辺の地肌が大きく露出してしまい、髪の毛が渦巻状に生えている様子をはっきり見分けることが難しくなります。
また、つむじの中心に向かうにつれて、柔らかく腰のない細く短い髪の毛の割合が多くなっていく傾向が見られます。
そのため、頭頂部の髪の毛のボリュームがなくなり、上から潰れたようなシルエットの髪型になってしまいがちです。
何かしら頭皮トラブルによってつむじの薄毛が進行していることも多く、そんな場合は、つむじ周辺の地肌の色が炎症を起こしているような感じに赤っぽく見えます。

画像

つむじはげの初期症状
細く短い抜け毛
頭皮トラブル
つむじ割れ
頭頂部のボリュームダウン
薄いつむじを改善するには?つむじはげ対策
つむじってそもそも
つむじの数
つむじの種類
左巻き?
コリオリの力
水の栓